BLOG

書斎で快適な在宅勤務を実現!リモートワーク向けの家づくりとは?

リモートワーク(テレワーク)向け住宅とは?

「リモートワーク向け住宅」とは、最近になり取り入れる企業が増えてきたリモートワーク(会社に出社せず家で仕事をすること)がしやすいように設計・工夫された住宅のことを指します。

なお、リモートワークは他にも、テレワークや在宅勤務と呼ばれる場合もあります。

リモートワーク向け住宅の需要が増加した背景

リモートワーク向けの住宅を求める人が増えてきた背景には、2020年から世界的に大流行している新型コロナウィルスの影響があります。

コロナ禍において、感染症対策としてリモートワーク・テレワークを実施する企業が増え始め、それにともなって「現在の家ではリモートワークがしにくい」と感じる方が増えてきたのです。

では、既存の住宅ではリモートワーク中にどのような問題が起こりやすいのか、次の項目で見ていきましょう。

リモートワーク(テレワーク)のストレス・問題点

ここでは、普通の住宅でリモートワーク(テレワーク)をした場合に起こりやすいストレス・問題点をご紹介していきます。

WEB会議中に家族の声が入ってしまう

リモートワーク・テレワークで欠かせないのが、マイクやカメラを使用したWEB会議です。WEB会議を行う際に問題となりやすいのが、家族、特に小さい子どもの声がマイクに入ってしまうという問題です。

もちろん、子育て中の方であればある程度は仕方がないですが、ときには円滑なミーティング進行を滞らせてしまう場合もあります。

カメラの背景が汚い、恥ずかしい

カメラの背景は、意外と困る方が多い問題点です。テレワーク用に設計されていない住宅の場合、「なにもない白い壁紙の背景」などがなく、カメラ背景を用意するのが大変なケースが割と多いのです。

また、プライバシーの観点から「なるべく室内を写したくない」という方も当然いるでしょう。

仕事とプライベートのオンオフができない

通勤時間が存在しないリモートワーク・在宅勤務では、仕事モードとプライベートモードの切り替えが難しいと感じる方もいらっしゃいます。その結果、仕事になかなか集中できず、生産性が下がってしまうといったことも懸念されます。

「くつろぐための自宅」を仕事場にするためには、慣れも必要ですが、それなりの工夫も必要になってくるのです。

WEB会議中に通信が切れてしまう

リモートワークやテレワークの要はインターネット回線です。インターネット回線が弱いと、WEB会議中に接続が切れやすくなってしまうこともあります。そうなると、円滑なミーティングが行えなくなってしまい、打ち合わせの相手にも迷惑をかけてしまうことになります。

在宅勤務の問題解決には「書斎(仕事部屋)」が重要!

上記で挙げたようなリモートワーク・テレワーク中の問題点を解決するためには、家の中に生活用の部屋とは別に、「書斎(仕事部屋)」を作ることが重要だと考えます。

そもそも書斎とは?

そもそも書斎とは、「読書や書き物をする部屋」のことを指しますが、最近では仕事部屋の意味で「書斎」を使う方もいます。また、本来の書斎には本棚がある場合が多いです。

では、リモートワーク・テレワークに、どうして「書斎(仕事部屋)」が重要なのでしょうか?

仕事部屋で仕事とプライベートのメリハリをつける

リモートワークに「書斎(仕事部屋)」が重要な理由のひとつに、先程の「仕事とプライベートのオンオフができない」という問題を解決できることがあります。

家の中に「書斎(仕事部屋)」を用意しておけば、「その部屋に入ったら仕事をする」という風に、脳がオン・オフを行いやすくなるのです。

その他のリモートワークのストレス・問題点も解決できる

また、その他に挙げた「WEB会議中に家族の声が入ってしまう」、「カメラの背景が汚い、恥ずかしい」などの問題点についても、しっかりと対策をほどこした「書斎(仕事部屋)」をつくることで解決することができます。

詳しくは、次の項目でご説明していきます。

リモートワークに適した書斎(仕事部屋)をつくるポイント

ここでは、リモートワークに適した書斎(仕事部屋)をつくるポイントについてご説明していきます。

WEB会議用に防音性・遮音性を高める

まず、WEB会議中に家族や子どもの声がマイクに入ってしまうのを防ぐために、書斎(仕事部屋)は防音・遮音性能を高めたほうが良いでしょう。

インターネット環境は万全にする

WEB会議が多くなりやすいリモートワークでは、インターネット環境がとても重要です。契約する回線やプロバイダもそうですが、Wi-Fiを使用する場合は「仕事部屋とルーターをなるべく近くする」など、家の設計段階から気を配ったほうが良いでしょう。

コンセントは多めにしておく

書斎(仕事部屋)のコンセントは、将来のことを考えて、できるだけ多めに設置することをオススメします。たとえば、新しい機器を導入する場合や、机を増やしたい場合、また部屋の配置を変えたい場合など、コンセントが多いほうがなにかと融通がきくためです。

カメラに写る壁にはアクセントクロスを貼る

WEB会議中に、背景としてカメラに写る壁には、アクセントクロスなどを貼るとオシャレを演出することができます。もちろん、白い壁でもいいですが、「背景まで気を配りたい」という方は検討してみてはいかがでしょうか。

換気のための窓も検討しよう

コロナなどの感染症予防対策も考える場合、書斎(仕事部屋)にも窓を設置して、換気しやすくすることを推奨いたします。またその際、どの方角の壁に窓を設置するかなども、部屋のレイアウトとあわせて検討するのが良いでしょう。

「収納」にもこだわろう

書斎(仕事部屋)である以上は、仕事をしやすくすることも重要です。たとえば書類を整理整頓しやすくするために、収納や導線にも設計段階から気を配ることが重要です。

家事や子育てと両立したい場合のアイデア

ここまで、主にリモートワークがしやすい書斎(仕事部屋)についてご紹介してきました。しかし、なかには子育てや家事をしながらリモートワークをしたいので、個室では具合が悪い方もいらっしゃると思います。

ここでは、リモートワークと家事や子育てと両立したい場合のアイデアをご紹介していきます。

リビング等の共用スペースに仕事場を作る

まず、リビング等の共用スペースに、仕事場・作業場を作るというアイデアがあります。リビングであれば子どもの様子を見ながら仕事をすることができるので、子育てをしながらリモートワークをされる方にオススメです。

キッチンの横にワークスペースを設置する

次に、家事をしながらリモートワークをする方には、キッチンの横にワークスペースを用意するのはいかがでしょうか。ただし、キッチンの横に机を設置できる十分なスペースを確保しておく必要があります。

ロフトや狭いスペースを書斎化するのもアリ

最後に、あらたに個室をつくるのは難しいという方であれば、ロフトや、壁と家具の間など家のなかの使われていない狭いスペースを利用して、書斎化(個室化)するのもアイデアのひとつしてあります。

熊本県でテレワーク向きの家をつくるなら「As・Rising」へ!

コロナ禍の間はもちろん、コロナが終わったあとでも、テレワークやリモートワークは新しい働き方として世の中に定着する可能性が高まってきています。

もしもこれから家を建てる、あるいはリフォームを行う場合、リモートワーク・テレワークしやすい家をご検討するのはいかがでしょうか。

熊本県の住宅会社「As・Rising」では、リモートワークやテレワークがしやすい家になるように、この記事で紹介したような様々なアイデアをご提案することができます。

熊本県でアフターコロナの時代に最適な家を建てるなら、ぜひ「As・Rising」までご相談ください。

平屋みたいな2階建て

平屋みたいな2階建て

平屋

平屋

無垢材・自然素材の家

無垢材・自然素材の家

かっこかわいい家づくりCOMMIT(コミット)

かっこかわいい家づくりCOMMIT(コミット)

注文住宅施工事例

注文住宅施工事例

家具・インテリアショップRiS
家の話豆知識

家づくり無料相談

Call:096-334-0924

ページトップ