目次
・総合展示場とは?
・総合展示場に行くメリット
・総合展示場に行くデメリット・注意点
・住宅会社が総合展示場に出展するのは大変?
・As・Risingは「KAB総合住宅展示場」に出展中!
・ご家族で総合展示場に出かけてみませんか?
総合展示場とは?
総合展示場(総合住宅展示場)とは、複数のハウスメーカー・工務店が、それぞれモデルハウスを無料展示している会場のことを指します。
総合展示場は、「住宅展示場運営会社」と呼ばれる企業が運営しており、展示を希望するハウスメーカーや工務店は出展費用やモデルハウスの建築費を支払う必要があります。
そのため、総合展示場に出展できる住宅メーカーは限られており、資金力に加えてある程度の知名度やブランドイメージも求められます。
家を建てたいお客様からすると、さまざまな有名メーカーの家に直に触れるチャンスですので、レジャー感覚で家族と遊びに行く人も少なくありません。
単独展示場(単独モデルハウス)とは?
総合展示場が複数のモデルハウスを見学できるのに対し、単独展示場(単独モデルハウス)はハウスメーカー1社が独自に建てたモデルハウスのことを指します。
総合展示場がハイグレードな住宅が多いのに対し、単独展示場(単独モデルハウス)は実際にお客様の手が届くグレードであることが多いので、実際に参考になるのは単独モデルハウスかもしれません。
総合展示場で好みのハウスメーカーを見つけて、そのメーカーがつくる住宅についてもっと深くしるために単独展示場(単独モデルハウス)に行く、といった方法もあります。
総合展示場に行くメリット
ここからは、総合展示場に行くメリットについてご紹介していきます。
複数メーカーのモデルハウスを比較できる
冒頭にも説明しましたが、総合展示場は複数メーカーのモデルハウスが無料展示されているため、気になるメーカーのモデルハウスを比較・検討することができます。
通常のモデルハウスですと、一社しかないため判断材料も少なくなってしまいますが、複数社のモデルハウスがある総合展示場であれば、メーカーごとの違いなどを詳しく知ることができるでしょう。
インターネット以上の情報を収集できる
家を建てようと思った場合、現在では多くの人がインターネットで様々な情報を検索します。そして、「家を建てる」ことに対して、どなたもある程度の知識を身に付けていると思います。
しかし、総合展示場に来ることで、インターネットでは収集できない「一次情報」を、直接収集することができます。
「インターネットでは得られない情報が欲しい」と思っている方にとっては、総合展示場は絶好の機会といえるでしょう。
ハイグレードな家を見学できる
総合展示場は、どのハウスメーカーも通常のモデルハウスよりもハイグレードな住宅を建てる傾向にあります。もちろん、よりよい家を建てるためにも、ハイグレードな家を知っておくことも必要です。
そのため、「実際に住むための家を見学に行く」というよりは、「ハイグレードな家がどんなものか知るために行く」といった気持ちで行くと良いでしょう。
家族みんなで遊びに行ける
総合展示場は、複数のハウスメーカーのモデルハウスが立ち並んでいるので、広々としていますし、レジャー感覚で家族と出かけるのにも合っています。
「そろそろ家を建てたいけど、きっかけがないな……」と思っているご家族は、総合展示場へ行ったことをきっかけに、家を建てることを具体的に考えられるようになるかもしれません。
まずは遊園地に行くような感覚で、総合展示場に家族で遊びに行ってみてはいかがでしょうか。
総合展示場に行くデメリット・注意点
ここからは、総合展示場に行くデメリットや注意点についても見ていきましょう。
基本的にハイグレードな住宅が並んでいる
メリットでもお伝えした通り、総合展示場はハイグレードなモデルハウスが並んでいます。そのため、そのことを理解せずに行くと、住宅を選ぶ際の基準がおかしくなってしまうこともあるので、注意が必要です。
「購入するための家」ではないことを理解する
総合展示場のモデルハウスは、「そのハウスメーカーの技術の粋を集めてお披露目する場所」といった意味合いが強くあります。
そのため、普通の人が「暮らすために購入する家ではない」ということを、事前にしっかりと理解しておきましょう。
間取りや価格は参考にならない
総合展示場は、モデルハウスのなかに打ち合わせスペースがあったり、事務所が設置されていたりします。そのため、「間取りを参考にしよう」といった動機なら、総合展示場よりも単独展示場(単独モデルハウス)のほうが適しているでしょう。
また、ハイグレードな高級住宅が多いため、価格面もあまり参考にはならないでしょう。
住宅会社が総合展示場に出展するのは大変?
ここからは、総合展示場に出展できる住宅会社・ハウスメーカーの基準などについてお伝えしていきます。
売上だけでなくブランドイメージも大切
住宅会社が総合展示場に出展するためには、単純な売上だけではなく、ブランドイメージも重要な基準になります。たとえば、売上は挙げているけれどブランドイメージが良くないハウスメーカーを出展させた場合、総合展示場の運営会社からするとマイナスイメージになりかねません。
総合展示場は「このメーカーが出ているなら行ってみよう」と思ってもらわなくてはいけないので、ブランドイメージは出展するためにとても重要な要素です。
出展料(借地料)や建築費などコストがかかる
総合展示場に出展するためには、出展料(借地料)やモデルハウスの建築費がかかります。総合展示場のモデルハウスはハイグレードな住宅のため、単独のモデルハウスよりも建築費用も高額になることが多いです。
また、総合展示場のモデルハウスは、せっかく建てても5~10年で解体となり、解体費用もハウスメーカーが負担します。さらに、光熱費や人件費などのランニングコストも必要となります。
以下、総合展示場に出展する際の費用の概算です。
○建築費(初期費用):1億5000万円~2億円
○借地料(維持費用):200万円~/月
○人件費(維持費用):50万円~/月
※モデルハウスに担当者2人の計算
※上記費用は目安です。
その他に、毎月の光熱費や、パンフレットなどの印刷費用も必要となります。総合展示場に出展する費用だけ見ても、相当ハードルが高いことがわかります。
総合展示場に出展できるのは一流メーカーがほとんど
上記のように、総合展示場に出展するためには、ブランドイメージが高く、高額な初期費用と維持費用を支払っていけるハウスメーカーでなくてはいけません。
言い換えれば、的確なブランディングをしっかりと行い、なおかつ売上もあげている住宅会社でなくては、総合展示場に出展することはできないのです。
そのため、総合展示場に出展しているハウスメーカー・工務店は、もれなく「一流メーカー」として認識されます。
As・Risingは「KAB総合住宅展示場」に出展中!
出展するのにハードルの高い総合展示場ですが、As・Risingは2023年4月22日より、「KAB総合住宅展示場 住まいるパーク ゆめタウンはません」に、弊社の代表的な住宅である「平屋みたいな2階建て」を出展中です。(2024年5月現在)
「平屋みたいな2階建て」は、平屋を建てたいけど「土地が狭い」「予算が合わない」などの課題で平屋を建てることを諦めかけている方、また将来(老後)の生活を考えて階段の上り下りが少ない家づくりをご希望のお客様におすすめの家づくりのスタイルです。
「KAB総合住宅展示場」に出展中のAs・Rising「平屋みたいな2階建て」について詳しくは、以下のページをご覧ください。
>>エーエス・ライジング株式会社 | KAB総合住宅展示場 住まいるパーク
>>エーエス・ライジング株式会社|KAB住宅展示場モデルハウス
ご家族で総合展示場に出かけてみませんか?
この記事では、総合展示場の概要やメリット、デメリット・注意点、住宅会社が総合展示場に出展するためのハードルの高さなどについて解説してきました。
複数メーカーのモデルハウスを一度に見学できる総合展示場は、メーカーごとの住宅の違いを比較したり、レジャー感覚で家族みんなで遊びに行ったりと、さまざまな楽しみ方があります。
「基本的にハイグレードな家が多い」「間取りや価格は参考にならない」といった注意点をしっかり押さえた上で、家を建てるためのきっかけづくりとして、総合展示場に行くのはいかがですか?
総合展示場についてもっと詳しく知りたい方や、As・Risingのモデルハウスを見学したい方は、As・Risingまでお気軽にお問い合わせください。
最後に、As・Risingの「建ててよかった」と心から思える家づくりについて、参考になる記事をご紹介していきます。
As・Risingってどんな会社?
>>As・Risingのお仕事紹介【営業編】営業スタッフの1日に密着!|エーエス・ライジング株式会社
>>As・Risingのお仕事紹介【設計編】設計スタッフの1日に密着!|エーエス・ライジング株式会社
>>As・Risingのお仕事紹介【インテリアコーディネーター編】スタッフの1日に密着!|エーエス・ライジング株式会社
>>As・Risingのお仕事紹介【工務編】工務スタッフの1日に密着!|エーエス・ライジング株式会社
>>As・Risingのお仕事紹介【総務・経理編】総務・経理スタッフの1日に密着!|エーエス・ライジング株式会社
注文住宅の基礎知識
>>家づくりは動機が大事!家を建てる理由を目的別に解説|エーエス・ライジング株式会社
>>注文住宅と建売住宅は何が違う?メリット・デメリットを徹底比較|エーエス・ライジング株式会社
>>和風?洋風モダン?注文住宅の外観デザインの種類やポイント|エーエス・ライジング株式会社
注文住宅の費用・予算
>>家(注文住宅)を建てる費用はいくら?平均費用や諸費用の内訳|エーエス・ライジング株式会社
>>建築総予算の10%?!意外と高い外構工事の種類や価格・費用|エーエス・ライジング株式会社
>>家を建てる無理のない適正予算は?賢いライフプランの立て方|エーエス・ライジング株式会社
As・Risingの家づくり
>>平屋?2階建て?「平屋みたいな2階建て」のメリットを大公開!|エーエス・ライジング株式会社
>>メーカー選びの秘訣公開!「建てて良かった!」と思える家づくり|エーエス・ライジング株式会社
土地の選び方・探し方
>>いい土地の選び方はコレ!住宅会社が8つの裏ワザを大公開|エーエス・ライジング株式会社
>>熊本県内の畑や田んぼに家を建てたい!農地転用の手順や費用|エーエス・ライジング株式会社
>>注文住宅を諦めない!熊本県でいい土地を探す裏ワザ・コツや注意点|エーエス・ライジング株式会社
家を建てるまでの基礎知識
>>家の寿命を決める基礎工事とは?基礎工事の種類や流れを解説|エーエス・ライジング株式会社
>>家づくりの流れを大公開!【前編】ご相談~着工まで|エーエス・ライジング株式会社
>>家づくりの流れを大公開!【後編】着工~完成まで|エーエス・ライジング株式会社
住宅ローンの知識
>>する?しない?住宅ローンのボーナス返済のメリット・デメリット|エーエス・ライジング株式会社
>>変動金利と固定金利はどっちがお得?メリット・デメリットを比較|エーエス・ライジング株式会社
>>【2023年版】住宅ローンは「頭金あり」と「頭金なし」どっちがお得?|エーエス・ライジング株式会社
>>住宅ローンの「借りられる金額」と「返せる金額」の最適バランスを解説!|エーエス・ライジング株式会社
>>変動金利?固定金利?住宅ローン初心者のための基礎知識|エーエス・ライジング株式会社
住宅の性能評価基準
>>【2023年版】ZEH住宅ってなに?ゼッチの定義や種類!メリットや補助金も|エーエス・ライジング株式会社
>>耐震等級3?地震に強い家の条件や構造・性能を解説|エーエス・ライジング株式会社
>>IoTを使ったスマートホームとは?メリットやおすすめデバイス|エーエス・ライジング株式会社
>>【2023年版】ZEH?BELS?長期優良住宅?様々な性能評価基準を解説!|エーエス・ライジング株式会社
いい家を建てるコツ
>>失敗できない!新築注文住宅でベストなコンセントの配置場所と数|エーエス・ライジング株式会社
>>As・Risingで家を建てるときのよくあるご質問(FAQ)|エーエス・ライジング株式会社