目次
・家のメンテナンスをしないとどうなる?
・家を建てた後に必要となるメンテナンスの種類と周期
・「外壁」と「屋根」のメンテナンス内容と費用目安
・「ユニットバス」のメンテナンス内容と費用目安
・「洗面所」のメンテナンス内容と費用目安
・「フローリング・無垢床」のメンテナンス内容
・「防蟻処理(シロアリ予防)」のメンテナンス内容
・メンテナンス費用軽減にはハウスクリーニングも大切
・建築後のメンテナンスでお困りなら「As・Rising」にお任せ!
家のメンテナンスをしないとどうなる?
「新築を建てたけど、メンテナンスって必要なのかな?」
「家のメンテナンスをしないと、どうなるんだろう……」
こんな疑問をお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか?
人間にとっての健康診断のように、家にとってもメンテナンスは欠かせない存在です。
そんな家のメンテナスを怠ってしまうと、将来的に以下のようなリスクが懸念されます。
○外壁や屋根、床、窓、ドアの劣化
○水漏れやカビの発生(またカビによる健康被害)
○断熱性能の低下(光熱費のコスト増)
上記は、メンテナスをしなかった場合に発生するリスクのほんの一部です。こういったリスクを避けるためにも、定期的な住宅メンテナンスが非常に大切です。
家を建てた後に必要となるメンテナンスの種類と周期
はじめに、建築後に必要となるメンテナンスの種類と周期を一覧でご説明していきます。
外壁(サイディング)のメンテナンス周期・スケジュール
外壁(サイディング)のメンテナンスは、10年目、20年目は「コーキング打替・塗装」を行い、30年目で張替を行うことが推奨されます。
○10年目:コーキング打替・塗装
○20年目:コーキング打替・塗装
○30年目:張替
屋根(瓦・スレート・金属板)のメンテナンス周期・スケジュール
屋根(瓦・スレート・金属板)のメンテナンスは、10年目に「点検・補修」、15年目は瓦屋根のみ「点検・補修」、30年目に「葺替」を行うことが推奨されます。
○10年目:点検・補修
○20年目:点検・補修(瓦のみ)
○30年目:葺替
防蟻処理(シロアリ対策)のメンテナンス周期・スケジュール
防蟻処理(シロアリ対策)は、約5年毎に防蟻処理(防蟻工事)を行うことが推奨されます。防蟻処理に使用する薬剤の効果が約5年なので、5年毎に薬剤の散布が必要となるためです。
○10年目:防蟻処理(防蟻工事)
○15年目:防蟻処理(防蟻工事)
○20年目:防蟻処理(防蟻工事)
○25年目:防蟻処理(防蟻工事)
○30年目:防蟻処理(防蟻工事)
ユニットバス・トイレ・洗面所・キッチンのメンテナンス周期・スケジュール
ユニットバス・トイレ・洗面所・キッチンなどのメンテナンスですが、使用をはじめて10年目で補修、約20年で交換するのが良いでしょう。
○10年目:補修
○20年目:交換
○30年目:補修
住宅設備(エコキュートや給湯器、IHヒーターなど)のメンテナンス周期・スケジュール
エコキュートや給湯器、IHヒーターなどの住宅設備は、寿命が大体10年程度と言われているため、10年ごとの交換を目安とすると良いでしょう。
○10年目:交換
○20年目:交換
○30年目:交換
「外壁」と「屋根」のメンテナンス内容と費用目安
「外壁」や「屋根」は、外に接しているため常に直射日光や雨・風などにさらされます。そのため、家のなかでも最も痛みやすく劣化するのが激しい場所といえます。
ここでは、「外壁」と「屋根」のメンテナンス内容と費用について詳しく解説していきます。
「外壁」のメンテナンス内容
「外壁」のメンテナンス内容としては、雨水などの侵入を防ぐために、外壁材の継ぎ目や窓のコーキング部分を、定期的に打ち替え・塗装することが求められます。
「屋根」のメンテナンス内容
「屋根」のメンテナンス内容は状況によって異なり、痛みが軽度であれば簡単な補修と塗装で済みますが、劣化がひどい場合は葺き替えが必要となりその分費用もかかります。
「外壁」と「屋根」のメンテナンス費用目安
上記のメンテナンス内容をふまえた「外壁」と「屋根」のメンテナンス費用目安は以下の通りとなっています。
○外壁・屋根の塗装と防水処理:150~200万円
○外壁の張替・屋根の葺替:300~500万円
※上記金額は一例です。
※メンテナンス費用は状況によって異なります。
「ユニットバス」のメンテナンス内容と費用目安
ここでは、「ユニットバス」のメンテナンス内容と費用について詳しく解説していきます。
「ユニットバス」のメンテナンス内容
ユニットバスは、浴槽のトラブル・故障だけでなく、壁や床が剥がれてしまったり穴が空いてしまったりするケースが想定されます。
そのため、業者にメンテナンス依頼を行うと、ユニットバスの状況にあわせて壁や床の補修をするほか、浴槽にひび割れなどがあればそちらも補修します。
「ユニットバス」のメンテナンス費用目安
「ユニットバス」のメンテナンス費用の目安は以下の通りです。
○浴槽の補修:5万円程度
○浴槽の交換:15~20万円程度
○壁の補修:3万円程度
○壁の交換:5~10万円程度
○床の補修:2~5万円程度
○床の交換:15~20万円程度
※上記金額は一例です。
※メンテナンス費用は状況によって異なります。
「洗面所」のメンテナンス内容と費用目安
ここでは、「洗面所」のメンテナンス内容と費用について詳しく解説していきます。
「洗面所」のメンテナンス内容
「洗面所」のメンテナンスと一口にいっても様々な種類があり、たとえば蛇口の不具合による水漏れであれば蛇口の修理・交換が必要ですし、排水管が原因の水漏れであれば排水管の交換が必要になるケースもあります。
「洗面所」のメンテナンス費用目安
「洗面所」のメンテナンス費用の目安は以下の通りです。
○水栓からの水漏れ修理:20,000~70,000円程度
○配管からの水漏れ修理:20,000円程度
○排水管からの水漏れ修理:8,000円程度
※上記金額は一例です。
※メンテナンス費用は状況によって異なります。
「フローリング・無垢床」のメンテナンス内容
注文住宅を建てる際、「無垢床にすることで後悔した」という人も存在します。後悔した理由として多く挙がるのが、「お手入れの大変さ」です。メンテナンスをせずに放置していると、塗装の種類にもよりますが、水染みや汚れがつきやすい状態になってしまいます。
そのため、憧れの無垢床フローリングにしたあとで後悔しないために、お手入れ(メンテナンス)の方法を知っておくことがとても大切です。
「フローリング・無垢床」のメンテナンス内容や自分でできるお手入れ方法については、以下の記事で詳しく解説しています。
>>フローリングに黒ずみ?!無垢床で後悔しない為のお手入れ方法|エーエス・ライジング株式会社
「防蟻処理(シロアリ予防)」のメンテナンス内容
防蟻処理とは、簡単に言ってしまうと家を建てる際に行う「シロアリ対策・予防」です。防蟻処理をしっかりと行っておくことで、シロアリの発生を防止したり、木材が傷むのを防いだりする効果が期待できます。
「防蟻処理(シロアリ予防)」のメンテナンス内容や費用については、以下の記事で詳しくご紹介しています。
>>シロアリ対策(防蟻処理)とは?処理内容や費用・保証期間|エーエス・ライジング株式会社
メンテナンス費用軽減にはハウスクリーニングも大切
メンテナンス費用を軽減したい場合、定期的なハウスクリーニングも大切になります。ハウスクリーニングには、自分で行う方法と、ハウスクリーニング業者に依頼する方法の2種類があります。
自分でハウスクリーニングを行えば費用は安くなりますが、手間がかかったり、汚れが残ってしまう可能性があります。反対にハウスクリーニング業者に依頼した場合、手間もかからずキレイに汚れを落としてくれますが、費用がかかります。
自分でできるハウスクリーニングや、業者に依頼した場合の費用などについて詳しくは、以下の記事をご覧ください。
>>新居?中古住宅?ハウスクリーニング費用やセルフお掃除の方法|エーエス・ライジング株式会社
建築後のメンテナンスでお困りなら「As・Rising」にお任せ!
家を建てる際、実はメンテナンスまでしっかりと考えているかどうかでも、あとあとのメンテナンス頻度や費用が変わってきます。
熊本県の住宅会社である「As・Rising(エーエス・ライジング)」では、マイホームを建てた後のメンテナンスまで考えて、一軒一軒、丁寧に設計しています。
「どうせなら、メンテナンスまで考慮した住宅を建てたい」という方は、ぜひ「As・Rising」にご相談ください。
最後に、As・Risingの「建ててよかった」と心から思える家づくりについて、参考になる記事をご紹介していきます。
As・Risingってどんな会社?
>>As・Risingのお仕事紹介【営業編】営業スタッフの1日に密着!|エーエス・ライジング株式会社
>>As・Risingのお仕事紹介【設計編】設計スタッフの1日に密着!|エーエス・ライジング株式会社
>>As・Risingのお仕事紹介【インテリアコーディネーター編】スタッフの1日に密着!|エーエス・ライジング株式会社
>>As・Risingのお仕事紹介【工務編】工務スタッフの1日に密着!|エーエス・ライジング株式会社
>>As・Risingのお仕事紹介【総務・経理編】総務・経理スタッフの1日に密着!|エーエス・ライジング株式会社
注文住宅の基礎知識
>>家づくりは動機が大事!家を建てる理由を目的別に解説|エーエス・ライジング株式会社
>>注文住宅と建売住宅は何が違う?メリット・デメリットを徹底比較|エーエス・ライジング株式会社
>>和風?洋風モダン?注文住宅の外観デザインの種類やポイント|エーエス・ライジング株式会社
注文住宅の費用・予算
>>家(注文住宅)を建てる費用はいくら?平均費用や諸費用の内訳|エーエス・ライジング株式会社
>>建築総予算の10%?!意外と高い外構工事の種類や価格・費用|エーエス・ライジング株式会社
>>家を建てる無理のない適正予算は?賢いライフプランの立て方|エーエス・ライジング株式会社
As・Risingの家づくり
>>平屋?2階建て?「平屋みたいな2階建て」のメリットを大公開!|エーエス・ライジング株式会社
>>メーカー選びの秘訣公開!「建てて良かった!」と思える家づくり|エーエス・ライジング株式会社
土地の選び方・探し方
>>いい土地の選び方はコレ!住宅会社が8つの裏ワザを大公開|エーエス・ライジング株式会社
>>熊本県内の畑や田んぼに家を建てたい!農地転用の手順や費用|エーエス・ライジング株式会社
>>注文住宅を諦めない!熊本県でいい土地を探す裏ワザ・コツや注意点|エーエス・ライジング株式会社
家を建てるまでの基礎知識
>>家の寿命を決める基礎工事とは?基礎工事の種類や流れを解説|エーエス・ライジング株式会社
>>家づくりの流れを大公開!【前編】ご相談~着工まで|エーエス・ライジング株式会社
>>家づくりの流れを大公開!【後編】着工~完成まで|エーエス・ライジング株式会社
住宅ローンの知識
>>する?しない?住宅ローンのボーナス返済のメリット・デメリット|エーエス・ライジング株式会社
>>変動金利と固定金利はどっちがお得?メリット・デメリットを比較|エーエス・ライジング株式会社
>>【2023年版】住宅ローンは「頭金あり」と「頭金なし」どっちがお得?|エーエス・ライジング株式会社
>>住宅ローンの「借りられる金額」と「返せる金額」の最適バランスを解説!|エーエス・ライジング株式会社
>>変動金利?固定金利?住宅ローン初心者のための基礎知識|エーエス・ライジング株式会社
住宅の性能評価基準
>>【2023年版】ZEH住宅ってなに?ゼッチの定義や種類!メリットや補助金も|エーエス・ライジング株式会社
>>耐震等級3?地震に強い家の条件や構造・性能を解説|エーエス・ライジング株式会社
>>IoTを使ったスマートホームとは?メリットやおすすめデバイス|エーエス・ライジング株式会社
>>【2023年版】ZEH?BELS?長期優良住宅?様々な性能評価基準を解説!|エーエス・ライジング株式会社
いい家を建てるコツ
>>失敗できない!新築注文住宅でベストなコンセントの配置場所と数|エーエス・ライジング株式会社
>>As・Risingで家を建てるときのよくあるご質問(FAQ)|エーエス・ライジング株式会社