目次
・そもそも「基礎工事」とは?
・基礎工事の種類
・基礎工事の流れ・工程
・基礎工事で確認すべきポイント
・基礎は家の寿命を決める大事な要素
そもそも「基礎工事」とは?
基礎工事とは、住宅(建物)と地面のつなぎ目の役割を果たす「家づくりの土台」となる基礎部分を作る工事のことです。しっかりとした基礎工事をしないと、地震などの際に家が倒壊する危険性が高まります。安心して住み続ける住宅にするためにも、基礎工事はとても重要な要素なのです。
基礎工事の種類
日本で行われている基礎工事には、いくつかの種類があります。
ベタ基礎
ベタ基礎は、最近では一般的になりつつある基礎工事方法で、住宅の土台となる範囲にコンクリートを敷きつめて、住宅の底を支えます。ベタ基礎の特徴は安定性が高いことで、地震が起こったときの揺れや、不同沈下(建物が一方向に沈下すること)を防ぎやすいとされています。
また、地面からのシロアリの侵入を防げるといったメリットもありますが、コンクリートを多く使うため、他の基礎に比べると費用が高くなる傾向にあります。
杭基礎
杭基礎は、基礎工事の前に行う地盤調査で軟弱と判断された地盤に行う基礎工事方法です。軟弱な地盤に基礎をつくっても安定しないため、数メートルほど深くにある硬い地盤に対し杭を打ち込んで、地震がおきた際も地盤の液状化現象を防ぐことができる安定した基礎を作ります。
なお、杭基礎には以下のさらに2種類があります。
○場所打ち杭工法:地盤に穴を掘り鉄筋を挿入することで杭を作る工法です。
○既成杭工法:既製品の杭(コンクリート杭・鋼杭など)を地盤に埋め込む工法です。
布基礎
布基礎は、ベタ基礎のように床下全体にコンクリートを敷きつめるのではなく、建物の負荷がかかる住宅の壁沿いに鉄筋コンクリートを打設していく基礎工事方法で、日本の木造建築住宅で昔から採用されています。
ベタ基礎との対比でよく使われるのは、ベタ基礎が「面」で建物を支えるのに対し、布基礎は「点・線」で建物を支えるという表現です。なお、布基礎はベタ基礎に比べて使用するコンクリートが少ないため、コストを安く抑えられるメリットもあります。
独立基礎
独立基礎は、建物の柱を単独で支える基礎のことで、住宅では主に玄関ポーチの柱などで使用されます。なお、非住宅建築物では、多くの場合で独立基礎が採用されています。
基礎工事の流れ・工程
ここからは、基礎工事の流れ・工程について順番に解説していきます。
①地縄張り・遣り方工事
地縄張りは、基礎の外周に縄やロープを使用して印をつけ、住宅の範囲を示すことを指します。また、建物のまわりに木杭などを打ち、基礎の高さを示すことを遣り方工事といいます。
②掘削工事(根切り)
重機をつかって、基礎を設置する地盤まで土を掘り返すのが掘削工事です。根切りと呼ばれる場合もあります。
掘削工事には大体の場合で1~2日程度かかります。また、掘削工事で出た土は、処分するために費用がかかります。
③砕石敷きと転圧
砕石とは、細かく砕いた石のことを指します。この砕石を地盤全体に敷くことで、地盤の耐久性を高めることができます。砕石を敷いたあとは、「ランマー」という機材で転圧(土砂やアスファルトに力を加えて空気を押し出し密度を高めること)を行い、沈下しないしっかりとした基礎を作っていきます。
なお、砕石を敷く工程は半日程度かかることが多いです。
④防湿シートを敷く
基礎全体に敷いた砕石の上に、防湿シートを敷きます。防湿シートは、床下からの湿気を防ぐために使用します。
⑤捨てコンクリートを流す
基礎の外周部分に、住宅を建築する位置を示すための印である「捨てコンクリート」を流します。なお、捨てコンクリートにひびが入っていたとしても、基礎の強度とは関係がないので問題ありません。
⑥基礎配筋(鉄筋を組む)
基礎配筋とは、基礎用の鉄筋を組むことを指します。基礎配筋は、建物にあわせたコンクリートの強度(設計強度)にのっとり組んでいく必要があります。
基礎配筋の工程は、一般的に2~3日程度かかります。
⑦基礎の外周に型枠を組む
基礎の外側にコンクリートが漏れ出すのを防ぐために、基礎の外周に型枠を組んでいきます。
⑧コンクリートを流す
基礎のベースにコンクリートを流したあと、コンクリートを平らにならしていきます。ベース部分のコンクリートが乾いたら、基礎内部の床から垂直に立ち上がる部分に型枠を組んでいき、さらにコンクリートを打設します。なお、コンクリートを流すことを打設といいます。
コンクリートを基礎内部の隅々まで行き渡らせたら、流動性の高いコンクリートで基礎の天端(天辺の意味)を水平にします。
⑨養生
基礎に打設したコンクリートを乾燥させるために、ブルーシートなどを使って養生を行います。養生をしっかり行うことで、基礎の寿命を伸ばすことができます。
なお、養生の期間は基本的に5日間、夏場など気温が高い季節でも3日間は必要です。
⑩型枠を外し仕上げ
養生が終わりコンクリートがしっかり固まったら、型枠を外していきます。最後に仕上げとして、不要な部分を除去する「バリ取り」を行ったり、給湯器置き場や土間などを打設したりして基礎工事の工程はすべて完了です。
基礎工事で確認すべきポイント
建物を支えるために重要となる「基礎工事」。万が一、ずさんな基礎工事がされていた場合、建物の寿命や耐久性にも関わってしまいます。
ここからは、ずさんな基礎工事を見抜くための確認ポイントについてご紹介していきます。
建築の素人である施主側が基礎工事のチェックを行うのはなかなか難しいとは思いますが、少しでも参考になれば幸いです。
基礎工事が高すぎる・安すぎる
基礎工事は、新築全体の建築費用の5~10%程度を占めている場合が多く、全国の平均的な単価としては1m2あたり15~20万円程度と言われています。
上記の価格は地域・エリアによって前後しますが、もしも基礎工事の費用が高すぎたり、安すぎたりする場合は、住宅会社に確認を行うなどしたほうが良いでしょう。
基礎配筋の段階でのチェック事項
基礎工事の流れ・工程の6番目、「基礎配筋(鉄筋を組む)」の部分でチェックすべき項目は、以下の通りです。
○人通口(人が入り込める開口部)のスペースが確保されているか
○鉄筋と基礎の穴(スリーブ)が密着しすぎていないか
○底盤(ベース)に0.3mm以上のひび割れが発生していないか
○鉄筋の定着長さはしっかり確保されているか
詳しいチェック方法については、As・Risingまでお気軽にご相談ください。
型枠を組む段階でのチェック事項
基礎工事の流れ・工程の7番目、「基礎の外周に型枠を組む」の部分でチェックすべき項目は、以下の通りです。
○型枠のなかに木片やゴミ・異物が混入していないか
○アンカーボルトが正しく設置されているか
○基礎の厚さは正しいか
詳しいチェック方法については、As・Risingまでお気軽にご相談ください。
基礎は家の寿命を決める大事な要素
この記事では、住宅の土台となる基礎工事について、種類や工程・流れをご紹介してきました。
最初にお話したとおり、基礎は地震のときの揺れや不同沈下から住宅を守り、家の寿命を左右する重要な要素です。
そのため、長く安心した住宅に住みたければ、家の基礎まで手を抜かない住宅会社に依頼することがとても大切です。信頼できる住宅会社を選ぶためには、WEBサイトの施工実績などを見て判断すると良いでしょう。
熊本県の住宅会社「As・Rising」は、お客様が「建ててよかった」と心からおもえる住宅づくりを常に心がけています。熊本県でずっと安心して住める家を建てるなら、「As・Rising」までご相談ください。
最後に、As・Risingの「建ててよかった」と心から思える家づくりについて、参考になる記事をご紹介していきます。
As・Risingってどんな会社?
>>As・Risingのお仕事紹介【営業編】営業スタッフの1日に密着!|エーエス・ライジング株式会社
>>As・Risingのお仕事紹介【設計編】設計スタッフの1日に密着!|エーエス・ライジング株式会社
>>As・Risingのお仕事紹介【インテリアコーディネーター編】スタッフの1日に密着!|エーエス・ライジング株式会社
>>As・Risingのお仕事紹介【工務編】工務スタッフの1日に密着!|エーエス・ライジング株式会社
>>As・Risingのお仕事紹介【総務・経理編】総務・経理スタッフの1日に密着!|エーエス・ライジング株式会社
注文住宅の基礎知識
>>家づくりは動機が大事!家を建てる理由を目的別に解説|エーエス・ライジング株式会社
>>注文住宅と建売住宅は何が違う?メリット・デメリットを徹底比較|エーエス・ライジング株式会社
>>和風?洋風モダン?注文住宅の外観デザインの種類やポイント|エーエス・ライジング株式会社
注文住宅の費用・予算
>>家(注文住宅)を建てる費用はいくら?平均費用や諸費用の内訳|エーエス・ライジング株式会社
>>建築総予算の10%?!意外と高い外構工事の種類や価格・費用|エーエス・ライジング株式会社
>>家を建てる無理のない適正予算は?賢いライフプランの立て方|エーエス・ライジング株式会社
As・Risingの家づくり
>>平屋?2階建て?「平屋みたいな2階建て」のメリットを大公開!|エーエス・ライジング株式会社
>>メーカー選びの秘訣公開!「建てて良かった!」と思える家づくり|エーエス・ライジング株式会社
土地の選び方・探し方
>>いい土地の選び方はコレ!住宅会社が8つの裏ワザを大公開|エーエス・ライジング株式会社
>>熊本県内の畑や田んぼに家を建てたい!農地転用の手順や費用|エーエス・ライジング株式会社
>>注文住宅を諦めない!熊本県でいい土地を探す裏ワザ・コツや注意点|エーエス・ライジング株式会社
家を建てるまでの基礎知識
>>家の寿命を決める基礎工事とは?基礎工事の種類や流れを解説|エーエス・ライジング株式会社
>>家づくりの流れを大公開!【前編】ご相談~着工まで|エーエス・ライジング株式会社
>>家づくりの流れを大公開!【後編】着工~完成まで|エーエス・ライジング株式会社
住宅ローンの知識
>>する?しない?住宅ローンのボーナス返済のメリット・デメリット|エーエス・ライジング株式会社
>>変動金利と固定金利はどっちがお得?メリット・デメリットを比較|エーエス・ライジング株式会社
>>【2023年版】住宅ローンは「頭金あり」と「頭金なし」どっちがお得?|エーエス・ライジング株式会社
>>住宅ローンの「借りられる金額」と「返せる金額」の最適バランスを解説!|エーエス・ライジング株式会社
>>変動金利?固定金利?住宅ローン初心者のための基礎知識|エーエス・ライジング株式会社
住宅の性能評価基準
>>【2023年版】ZEH住宅ってなに?ゼッチの定義や種類!メリットや補助金も|エーエス・ライジング株式会社
>>耐震等級3?地震に強い家の条件や構造・性能を解説|エーエス・ライジング株式会社
>>IoTを使ったスマートホームとは?メリットやおすすめデバイス|エーエス・ライジング株式会社
>>【2023年版】ZEH?BELS?長期優良住宅?様々な性能評価基準を解説!|エーエス・ライジング株式会社
いい家を建てるコツ
>>失敗できない!新築注文住宅でベストなコンセントの配置場所と数|エーエス・ライジング株式会社
>>As・Risingで家を建てるときのよくあるご質問(FAQ)|エーエス・ライジング株式会社