目次
・エコキュートとは?
・エコキュートの種類・タイプ
・新築住宅にエコキュートを設置するメリット
・新築住宅にエコキュートを設置するデメリット
・エコキュートの価格・費用
・As・Risingではエコキュートが標準仕様
エコキュートとは?
エコキュートは、空気中の熱を使ってお湯を沸かす給湯機で、正式名称を「自然冷媒ヒートポンプ給湯機」と言います。給湯機(給湯器)は、お風呂や台所などにお湯を供給するための住宅設備です。
エコキュートは、その名前にあるようにとても「エコ」な給湯器です。その理由は、空気中の熱を使って、少ない電力でお湯を沸かすことができるためです。
エコキュートの仕組み
エコキュートは、以下の仕組みでお湯を沸かしています。
①大気中の熱(冷媒)を電気を使って組み上げて、エコキュートの内部(ヒートポンプユニット)に取り込みます。
②ヒートポンプユニット内に取り込んだ熱をもった冷媒を圧縮機に送って圧縮します。
③圧縮してさらに高温になった冷媒を熱交換器に送ってお湯を沸かします。
④熱を水に伝えて温度がさがった冷媒を膨張弁に送り、さらに冷やします。
⑤①へ戻ります。
エコキュートと電気温水器の違い
エコキュートと同じく電気でお湯を沸かす給湯器に、電気温水器があります。
上記で解説したとおり、エコキュートは空気中の熱を吸収してお湯を沸かすため、電気代が少なくてすみます。それに対し電気温水器は、電気の力だけでお湯を沸かすため、エコキュートよりも電気代がかかってしまいます。
エコキュートの種類・タイプ
エコキュートには、大きく分けて3種類のタイプが存在しています。
フルオートタイプ
フルオートタイプは、エコキュートのなかで一番機能が充実しているタイプです。「お湯張り」「足し湯」「追い焚き」をすべて自動で行ってくれます。
また、あらかじめお湯の温度や量を設定しておくことで、温度が下がったりお湯が減少したりしたときに、自動的に調整を行ってくれます。
フルオートタイプは、機能が多い分、3種類のなかで価格も最も高くなります。
オートタイプ
オートタイプは、フルオートと給湯専用の中間に位置するタイプで、「お湯張り」と「足し湯」を自動で行ってくれます。
「保温」や「追い焚き」は手動で行う必要がありますが、フルオートに比べて価格は抑えることができます。
給湯専用タイプ
給湯専用タイプは、お湯張り、足し湯といった自動機能は無く、すべて手動で行う必要があります。したがって、お風呂をためたいときは蛇口をひねってお湯を出します。
給湯専用は3種類のなかで最も価格が低いので、初期費用を低くしたいと思っている方や、自動機能は必要ないと思っている方にオススメです。
新築住宅にエコキュートを設置するメリット
ここからは、新築住宅などにエコキュートを設置するメリットをご紹介します。
光熱費が安い
エコキュートにすることで、ガス給湯器や電気温水器の場合に比べて、光熱費が安くなることが期待できます。
エコキュートの光熱費は、気温などによっても変わるため、地域によって差が出ます。たとえば東京の場合であれば、月平均が約2,000円となっています。(パナソニックより出典)
エコキュート・ガス給湯器・電気温水器それぞれの年間光熱費を比較すると以下の通りです。
○エコキュート:約24,000円
○ガス給湯器(都市ガス):約58,800円(エコキュートの約2倍)
○電気温水器:約102,000円(エコキュートの約4倍)
※出典:パナソニック
オール電化プランを契約できる
エコキュートを導入することで、夜間の電気代が安くなる「オール電化プラン」を契約できるようになります。(オール電化プランの名称については、各電力会社で異なります。)
エコキュートは夜間にお湯を沸かすので、オール電化プランを契約することで、エコキュートで消費する電気代をさらに安くすることができます。
火災のリスクが減る
エコキュートは、ガス給湯器のように火を使ってお湯を沸かすわけではないので、その分火災のリスクをへらすことができます。
また、エコキュートの導入にあわせてオール電化住宅にすれば、給湯だけでなくキッチンと暖房も電気になるので、更に火事が発生する危険が少なくなります。ちなみに、オール電化住宅にした場合、ガスコンロはIHクッキングヒーターに、ガス・灯油暖房はエコキュートの熱を利用した床暖房などになります。
災害時、ガスより復旧が早い
地震などの災害時にインフラが停止したとき、ガスよりも電気の復旧のほうが早いと言われています。そのため、エコキュートにしておけば、災害時でも早くお湯が使えるようになります。
新築住宅にエコキュートを設置するデメリット
続けて、新築住宅などにエコキュートを設置するデメリットもご紹介していきます。
設置スペースの確保が必要
エコキュートは、お湯を沸かすヒートポンプユニットと、沸かしたお湯をためておく貯湯タンクによって構成されています。ヒートポンプユニットはエアコンの室外機くらいの大きさですが、貯湯タンクはかなりの大きさになります。
エコキュートを導入する場合、お庭にこのヒートポンプユニットと貯湯タンクを設置するスペースを用意する必要があります。また、ヒートポンプユニットと貯湯タンクは近くに設置する必要があるので、新築住宅に設置する場合は、設置可能なスペースがあるかどうかも考慮したほうがいいでしょう。
使用量が多いとお湯切れが発生する場合も
エコキュートは、毎日の使用量に合わせてお湯を沸かす量が決められます。そのため、来客などでお湯を使用する人数が増加すると、お湯切れを起こしてしまう可能性があります。
お湯切れが発生した場合は、追い焚きを行うことで再びお湯が使えるようになりますが、追い焚き分の電気代はかかってしまいます。
ガス給湯器よりもシャワーの水圧が弱い
エコキュートとガス給湯器でシャワーの水圧を比べると、140~310KPa(キロパスカル)ほど水圧が弱くなってしまいます。ただし、高圧力タイプのエコキュートの場合、ガス給湯器とのシャワー水圧の差は小さくなります。
もしシャワーの水圧が強い方が好みの場合は、高圧力タイプのエコキュートがオススメです。
貯湯タンク内のお湯・水は飲用水としては使えない
災害が発生した際などに、エコキュートにためているお湯を活用できると考える方もいるかもしれませんが、残念ながら貯湯タンク内のお湯や水は飲用水としては使用することはできません。
ただし、生活用水としては使用することができるので、災害時は身体を洗うなどの生活用水として活躍が期待できます。
初期費用が高額
エコキュートを新規設置するためには、「17~25万円」の初期費用が必要となります。ただし、メリットでご紹介した通りランニングコストは抑えられるので、長期的なトータルコストで導入を検討するのがオススメです。
あとでご紹介しますが、As・Risingの注文住宅ではエコキュート・オール電化が標準仕様となっていますので、初期費用不要でエコキュートを導入いただけます。
エコキュートの価格・費用
ここからは、エコキュート本体の価格や、一般的な設置・工事費用の目安についてご紹介していきます。
エコキュートの設備費用
エコキュート本体の価格は、およそ「17~25万円」程度です。ただし、機種や購入する店舗で価格は異なります。
エコキュートの新規設置工事費用
エコキュートの新規設置工事費用は、電気工事・水道工事を合わせておよそ「15~30万円」程度です。ただし、設置を行う業者によって、工事費用は異なります。
As・Risingではエコキュートが標準仕様
この記事では、エコキュートについての基礎知識や、導入メリットなどについてご紹介してきました。
なかには、「新築でエコキュートをつけるには、別途注文しなくてはいけないの?」と疑問に思う方もいるかもしれません。新築にエコキュートを取り付ける際の費用は、ハウスメーカーによってケースバイケースです。
たとえば、家の購入費用とは別にエコキュートの設置費用がかかるハウスメーカーもあれば、最初からエコキュート・オール電化が標準になっている住宅会社もあります。
As・Risingの注文住宅も、エコキュート・オール電化が標準仕様なので、追加費用を気にすること無く、ランニングコストに優れたエコキュートつきの家を購入することが可能です。
熊本でエコキュートつきの住宅を建てたい方は、ぜひAs・Risingにご相談ください。
最後に、As・Risingの「建ててよかった」と心から思える家づくりについて、参考になる記事をご紹介していきます。
As・Risingってどんな会社?
>>As・Risingのお仕事紹介【営業編】営業スタッフの1日に密着!|エーエス・ライジング株式会社
>>As・Risingのお仕事紹介【設計編】設計スタッフの1日に密着!|エーエス・ライジング株式会社
>>As・Risingのお仕事紹介【インテリアコーディネーター編】スタッフの1日に密着!|エーエス・ライジング株式会社
>>As・Risingのお仕事紹介【工務編】工務スタッフの1日に密着!|エーエス・ライジング株式会社
>>As・Risingのお仕事紹介【総務・経理編】総務・経理スタッフの1日に密着!|エーエス・ライジング株式会社
注文住宅の基礎知識
>>家づくりは動機が大事!家を建てる理由を目的別に解説|エーエス・ライジング株式会社
>>注文住宅と建売住宅は何が違う?メリット・デメリットを徹底比較|エーエス・ライジング株式会社
>>和風?洋風モダン?注文住宅の外観デザインの種類やポイント|エーエス・ライジング株式会社
注文住宅の費用・予算
>>家(注文住宅)を建てる費用はいくら?平均費用や諸費用の内訳|エーエス・ライジング株式会社
>>建築総予算の10%?!意外と高い外構工事の種類や価格・費用|エーエス・ライジング株式会社
>>家を建てる無理のない適正予算は?賢いライフプランの立て方|エーエス・ライジング株式会社
As・Risingの家づくり
>>平屋?2階建て?「平屋みたいな2階建て」のメリットを大公開!|エーエス・ライジング株式会社
>>メーカー選びの秘訣公開!「建てて良かった!」と思える家づくり|エーエス・ライジング株式会社
土地の選び方・探し方
>>いい土地の選び方はコレ!住宅会社が8つの裏ワザを大公開|エーエス・ライジング株式会社
>>熊本県内の畑や田んぼに家を建てたい!農地転用の手順や費用|エーエス・ライジング株式会社
>>注文住宅を諦めない!熊本県でいい土地を探す裏ワザ・コツや注意点|エーエス・ライジング株式会社
家を建てるまでの基礎知識
>>家の寿命を決める基礎工事とは?基礎工事の種類や流れを解説|エーエス・ライジング株式会社
>>家づくりの流れを大公開!【前編】ご相談~着工まで|エーエス・ライジング株式会社
>>家づくりの流れを大公開!【後編】着工~完成まで|エーエス・ライジング株式会社
住宅ローンの知識
>>する?しない?住宅ローンのボーナス返済のメリット・デメリット|エーエス・ライジング株式会社
>>変動金利と固定金利はどっちがお得?メリット・デメリットを比較|エーエス・ライジング株式会社
>>【2023年版】住宅ローンは「頭金あり」と「頭金なし」どっちがお得?|エーエス・ライジング株式会社
>>住宅ローンの「借りられる金額」と「返せる金額」の最適バランスを解説!|エーエス・ライジング株式会社
>>変動金利?固定金利?住宅ローン初心者のための基礎知識|エーエス・ライジング株式会社
住宅の性能評価基準
>>【2023年版】ZEH住宅ってなに?ゼッチの定義や種類!メリットや補助金も|エーエス・ライジング株式会社
>>耐震等級3?地震に強い家の条件や構造・性能を解説|エーエス・ライジング株式会社
>>IoTを使ったスマートホームとは?メリットやおすすめデバイス|エーエス・ライジング株式会社
>>【2023年版】ZEH?BELS?長期優良住宅?様々な性能評価基準を解説!|エーエス・ライジング株式会社
いい家を建てるコツ
>>失敗できない!新築注文住宅でベストなコンセントの配置場所と数|エーエス・ライジング株式会社
>>As・Risingで家を建てるときのよくあるご質問(FAQ)|エーエス・ライジング株式会社