そうだ秋の阿蘇へ行こう

社員のつぶやき

2025.10.30

こんにちは、お休みを利用して阿蘇へ行ってきました
第2空港線をスイスイと進み、熊本空港手前から西原村方面へ曲がり
真っすぐ進むと俵山が見えてきます 右手に俵山麓俵山交流館(萌の里)があります
毎年、秋になるとコスモスが一面に咲き乱れていて綺麗なので
今年も来ちゃいました
駐車場からコスモス畑へ向けて歩いていると、
「危ない!!」
小川に掛かっている橋の欄干をよじ登る子供が
右からサル?・・・保護者は、何してるの~

なんだ~ 案山子だわ

コスモス畑は、たくさんの案山子がお出迎え
『ほのぼの感』 満載! 
心も穏やかになれたよ

俵山交流館でお決まりのサツマイモ・里芋を購入し
美味しいランチを求めて一路阿蘇へ

途中、道の駅 あそ望の郷くぎの で今回2度目の休憩
入口可愛いマスコット?がお出迎え
このオブジェを見て、”わくわく”してきたよ!

すご~い きた~ぁ~!!
阿蘇の山が綺麗な着物を着ている
緑・赤・オレンジ色とりどり
もこもこしていて可愛い

阿蘇でのランチ「かまど」到着した時には、すでに長蛇の列
ラッキーなことに私たちが最後のグループだったようです
後から後へと車が到着するが、締め切りの看板をみて残念そうに帰っていきます

メニューを見て、何にしようか、悩んで悩んで
赤牛のハンバーグに決定
前菜もメインディシュも美味しかったよ
写真を撮るのをわすれちゃった
気になる方は、訪ねてみてね♪

最後に阿蘇の温泉にのんびり浸かって帰路につきました

次のお休みは、どこに行こうかな?